茶と健康(HEALTH)  健康にとって理想的ともいえる「CHA」。

  • 茶と文化
  • 茶と健康
  • 茶と快適
  • 栽培と製造
  • TEA HOW TO
  • おいしいお茶の飲み方 家庭でもお楽しみいただけます。

17世紀ヨーロッパで“万能薬”と珍重された、東洋の神秘的飲料「茶」の薬効。

英国で最初に茶を売った店として有名なギャラウェイハウスには、茶の効用を記したポスターが掲げられていました。それによると、茶の適応症は精力増進、頭痛、不眠、胆石、倦怠、胃弱、食欲不振、健忘症、壊血病、肺炎、下痢、風邪などの14の症状で、いわば“万能薬”。しかもその効能は、東洋人や東洋への宣教師、ヨーロッパの著名な医師のお墨付であると評判でした。

当時の英国にとって、中国や日本はすぐれた文化を持った神秘的な先進国であり、茶はその文化の象徴でもあったのです。

科学研究の進展により解明された茶の保健性成分。

茶にはカテキン(ポリフェノールともいう)、カフェイン、テアニン(茶にしか含まれないアミノ酸)、ビタミンC・A・B群・E、ミネラル類などの成分が含まれており、これら成分は健康にとって有用であることが解明されてきました。このことは、かっての英国ギャラウエイハウスの宣伝や、日本の喫茶養生記に記された内容の裏付けともいえます。

茶はノンカロリーアルカリ飲料の代表で、現代人にこそ飲んでいただきたいヘルシーな飲み物です。

こんなにHealthy茶の成分の主な効用。

カテキン
茶の主成分であるカテキンは、強力な抗酸化作用を持ち、私たちの体内で過剰に生成した活性酸素を分解してくれます。 過剰の活性酸素は、正常な細胞のDNAを攻撃してガンの原因になったり、コレステロールなどの脂質を酸化して動脈硬化を起こし、脳血管疾患や心疾患を引き起こしたりします。 カテキンの発ガン抑制・老化防止効果はこの抗酸化作用によるものです。 また血中コレステロールの増加を抑制し、血圧や血糖の上昇を防ぎます。 1日10杯以上の緑茶飲用でガンの発生年齢を遅らせ、発ガン危険度がほぼ半減したという報告があります。 次に、各種食中毒菌に対する抗菌効果も驚異的で、普通に飲む濃さのお茶で食中毒の予防ができます。 虫歯菌に対しても同様です。 インフルエンザウイルスの感染防止効果もあり、お茶は市販のうがい薬より強力です。 一方、腸内細菌では、ビフィズス菌などの善玉菌に対して抗菌力がないので、整腸作用が期待されます。 この他、抗アレルギー作用、消臭作用なども注目されます。
カフェイン
茶が修行僧に愛用されていた理由のひとつに、眠気を払い、頭をすっきりさせる効果があることです。 これはカフェインの効果で、中枢神経を興奮させ、脳に刺激を与える働きがあります。
テアニン
上級緑茶ほど多く含んでいます。 お茶を飲むとテアニンは脳に取り込まれ、脳内の神経情報伝達物質量が変動し、血圧低下作用が現れます。 脳波を測定しますと、後頭部、頭頂部にα波の出現が観察されます。 α波はリラックス時に典型的にみられる脳波であり、「お茶を飲むとホッとする」といわれていたことの科学的な証明で、また、カフェインの興奮作用を緩和することも知られています。
ビタミン類
緑茶には多くのビタミン類が含まれていますが、中でもビタミンCは豊富です。 カテキン同様の抗酸化作用を示します。 抗ガン作用や動脈硬化防止効果のほか、美容にもよいといわれます。 抗ガン作用はビタミンEやビタミンA(β-カロチン)も示します。 ビタミンCは水溶性ですが、ビタミンA、Eは水に不溶です。抹茶として飲むか、茶葉を調理に取り入れて食べる工夫が必要です。
ミネラル類
カリウムとリンが主体ですが、マンガン、亜鉛、フッ素、銅、セレンなどの微量必須元素も含まれています。 亜鉛は味覚異常防止作用、フッ素は虫歯予防作用、セレンは抗酸化・ガン予防作用があります。 マンガン・銅・亜鉛は、活性酸素を無毒化するSOD酵素の構成成分です。
その他
ポリサッカライド:血糖上昇抑制作用。 サポニン:去痰、抗菌作用。

ページの先頭へ

通信販売 創業寛政二年 福寿園 おいしいお茶 お詰めは、京都 福寿園でございます。