-
宇治新茶詰合せ US-360
1年に1度の、お茶の旬の季節がやってまいりました。
温暖な気候の土地から芽吹き、摘み取られる「新茶」。
その中でも、宇治新茶のシーズンは、最も香りと味のバランスが良いといわれている「八十八夜」の頃に訪れます。
このギフトセットにお詰めした、「宇治新茶 めぶき」・「宇治新茶 ほのか」は、その最も美味しい頃に摘まれた、やわらかい新芽をブレンドし仕上げた、香り高い宇治新茶です。
当社の宇治新茶は、新芽そのものがもつ、今だけの「香り」を最大限に活かすため、必要以上に葉を傷つけることはせず、低温で丁寧に火をいれて仕上げるなど、細部に至るまでこだわり抜いてお作りしております。
透きとおる黄色みがかった液色に、湯気とともにたちのぼる香りと、口の中で広がる旨味。
福寿園が自信をもってお届けする宇治新茶を、どうぞ贈り物にもお使いください。
-
美味しい淹れかた
新茶は、1年の中で最も茶葉の香りが強く感じられます。
ぜひ、お湯を入れる前にも、今だけの贅沢な香りをお楽しみください。
1. 沸騰したお湯を70℃にさまします。
2. 急須に茶葉3g(大さじ軽く1杯)にお湯60mlの割合で入れます。
3. 約1分おいて最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
※お好みにより、茶葉の量・浸出時間を調整してください。
※熱湯の取扱いには充分ご注意ください。
※新茶をいれた際、水面にホコリのようなものが浮いて見える場合がございますが、これは、毛茸(もうじ)と呼ばれており、新芽の時期に葉の裏側につく産毛のようなものです。
やわらかい新芽の時期にしか見られない、いわば新茶の証ですので、安心してお召し上がりください。
-