煎茶「銀閣」・かぶせ茶「朝露」を
冷たく楽しむ

根強い人気を誇る、2種類のお茶 煎茶「銀閣」と かぶせ茶「朝露」。ご自宅用にも、ご進物用にもお使いいただける飲みやすいお茶としてご愛顧いただいています。
夏は水出しでお召し上がりいただく方も多いかと思いますが、冷たいお茶の楽しみ方は「水出し」だけではございません。淹れ方を少し変えるだけで違った味わいが楽しめます。
今回は、「水出し」のほかに、冷たいお茶を楽しんでいただけるいろいろな淹れ方をご紹介いたします。

オンザロック
いつものように急須やポットでお茶を淹れ、氷を敷き詰めたグラスに一気に注ぎ、急冷していただく淹れ方です。
氷が溶けて薄くなりますので、気持ち茶葉は多め・お湯は少なめで抽出してください。

氷出し茶
お湯やお水をまったく使わず、氷だけでお茶を抽出します。茶葉を入れた急須やポットなどに、氷を敷き詰め、冷蔵庫にしばらく置いておきます。

そうして絞り出したお茶は、どの淹れ方よりも極上の旨味を味わうことができます。
のどの渇きを癒すというよりは、涼しい部屋でお茶の旨味をしっかり味わいたい方におすすめ。

熱湯氷出し茶
「水出し」や「氷出し」のように時間がかかる淹れ方では間に合わない!という方には、「オンザロック」や、この「熱湯氷出し」がおすすめ。
氷を敷き詰めた急須やポットに茶葉を多めにふりかけ、その上から熱湯を注ぎます。

氷がゆっくりと溶け、お茶の葉が開いていくのを眺めていると、なんとなく涼やかな気持ちになりますね。

抽出したお茶は、「オンザロック」よりもコクがあり、それでいて飲みやすい味わいに仕上がっております。突然のご来客の際にお出しいただくのに最適です。

煎茶「銀閣」は少し渋味も味わいたいとき、かぶせ茶「朝露」はほんのりとした旨味を味わいたいとき。そのときのお好みによっていろいろなお召し上がり方をお試しください。