-
お詰めの商品につきまして
・大福茶
京都の故事にならい、元旦に新年の無病息災を祈念して福梅・福昆布を添えてお茶をいただくのが大福茶です。
福寿園では、故事に因んだ干梅と昆布を、かりがね(茎茶)に合わせて大福茶としています。
「共白髪」に因んで、茎の白さから夫婦共に白髪になるまで仲良く、長生きできるようにとの願いも込めています。
どうぞ新年のお祝いにお役立てください。
・干支煎茶 午
2026年の干支は「午」です。 「午」という文字は、餅をつく「杵」を描いた象形文字です。 人々がしっかり足元を固め、馬のように勢いよくスタートダッシュを決めようという心意気が込められています。
強い生命力と縁起を秘めた干支煎茶で佳き日々をお過ごしください。
春先に芽吹いた一番茶を使用していますので、まったりとした旨味とさわやかな渋味の調和が楽しめる、 宇治茶ならではの上品な味わいのお茶です。
ティーバッグになっており、プチギフトにもおすすめ。 新年を気持ちよく明るく迎えることができるおすすめのお茶です。
・抹茶わらびもち
わらびもち・きなこの両方に宇治抹茶を使っているので、抹茶の香りがよく、やわらかな甘味の和菓子です。
・抹茶プリン
石臼挽き宇治抹茶の風味豊かなプリンです。宇治抹茶パウダーをふりかけてお楽しみください。















