-
高山煎茶
鎌倉時代、茶祖といわれる栄西禅師が、宋より持ち帰られた茶の種子を明恵上人がもらいうけ、 京都栂尾の高山寺に蒔かれたのが宇治茶の始まりとされております。
当時、京都の貴族の間では栂尾の茶が「本茶」とされたほど、高山寺が茶の聖地であったことがうかがえます。
銘茶「高山」は、歴史ある高山寺の高山を茶銘として、山主であられた、葉上照澄師に揮毫いただきました。
生粋の宇治茶を味わっていただきたく、最も茶摘みに適した時期にお摘みしており、 すずやかな風味をお楽しみいただけます。
「2025年 迎春のお茶」の一部予約販売がはじまりました
鎌倉時代、茶祖といわれる栄西禅師が、宋より持ち帰られた茶の種子を明恵上人がもらいうけ、
京都栂尾の高山寺に蒔かれたのが宇治茶の始まりとされております。
当時、京都の貴族の間では栂尾の茶が「本茶」とされたほど、高山寺が茶の聖地であったことがうかがえます。
銘茶「高山」は、歴史ある高山寺の高山を茶銘として、山主であられた、葉上照澄師に揮毫いただきました。
生粋の宇治茶を味わっていただきたく、最も茶摘みに適した時期にお摘みしており、
すずやかな風味をお楽しみいただけます。