おいしいお茶のいれかた


抹茶玉露かぶせ茶煎茶

玄米茶ほうじ茶かりがね冷茶(冷たいお茶を楽しむ)
4つのポイント
1 お茶の量り方 … 大さじ軽く1杯で約3gです。(玉露、かぶせ茶、煎茶、かりがねの場合)
2 お湯 … 一度沸騰したものを使いましょう。沸騰したお湯の温度を下げるには、急須、湯のみ、湯冷ましにお湯を移してみましょう。移すごとに約10℃下がります。(急須や湯のみも温まるので一挙両得。)
3 お湯の温度 … 旨味を引き出すには低めの温度、さっぱりと苦渋味を出すには高めの温度が最適です。
4 抽出時間 … 低い温度のお湯で淹れた場合は長めに、高い温度のお湯で淹れた場合は短めの時間で抽出します。
 
  〈複数の人でお茶を楽しむ場合〉
  廻し注ぎをし、お茶の濃度を一定にしてください。

廻し注ぎ

    ページの先頭へ
 
抹茶のおいしい点て方
4 抹茶はダマにならないように、最初にふるい等でこしておきます。
4 茶碗にお湯を注ぎ、茶碗をあたためます。
水滴が残らないように、ふきんできれいにふきます。
1 茶碗に抹茶を2g(茶杓で山盛り2杯)いれます。
2 80℃のお湯60mlをいれます。
3 最初に茶筅でダマにならないように軽くかき混ぜます。
茶筅を勢いよく前後に振り、充分に泡立てます。
茶筅をゆっくり動かし、表面の泡を細かくし出来上がりです。
※点てた後、氷2〜3個を浮かべてアイス抹茶を楽しむこともできます。
    ページの先頭へ
 
 
玉露のおいしい淹れ方
1 急須にお湯をいれてさまします。
※専用の湯ざましを使っても結構です。
2 急須のお湯を各湯呑みに20〜30mlずついれます。
残ったお湯は捨ててください。
湯呑みは玉露用の小さめのものをお使いください。
3 茶葉を急須にいれます。
1人分3g(大さじ軽く1杯)を目安にしてください。
4 湯呑みのお湯(40℃〜60℃)を急須にいれ、2分半〜3分半待ちます。
5 急須から湯呑みに均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
※2煎目以降は少しずつ高い温度のお湯を使い、抽出時間を短くしていきます。
玉露を淹れるコツ
上級玉露は40℃で、その他は50℃〜60℃の温度が最適です。
急須、茶碗は小振りのものを準備しましょう。
低い温度で時間をかけて抽出し、ゆっくり旨味を引き出すのが秘訣です。
マグカップなどで気軽に飲む場合は、茶葉5g、湯量200ml、湯温90℃、抽出時間1分を目安にお試しください。
    ページの先頭へ
 
かぶせ茶のおいしい淹れ方
1 急須にお湯をいれてさまします。
※専用の湯ざましを使っても結構です。
2 急須のお湯を各湯呑みに40mlずついれます。
残ったお湯は捨ててください。
湯呑みは小さめのものをお使いください。
3 茶葉を急須にいれます。
1人分3g(大さじ軽く1杯)を目安にしてください。
4 湯呑みのお湯(60℃)を急須にいれ、約2分待ちます。
5 急須から湯呑みに均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
※2煎目は少し高い温度のお湯を使い、抽出時間を短くします。

・マグカップなどで気軽に飲む場合は、茶葉5g、湯量200ml、湯温90℃、抽出時間1分を目安にお試しください。
    ページの先頭へ
 
 
煎茶のおいしい淹れ方
1 人数分の湯呑みにお湯をいれ、70℃にさまします。
1人分のお湯は60mlです。
2 茶葉を急須にいれます。
1人分3g(大さじ軽く1杯)を目安にしてください。
3 湯ざまししたお湯を急須に注ぎ、約1分半(深むし煎茶は約30秒)待ちます。
4 急須から湯呑みに注ぐ時は、均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
※2煎目は熱湯をいれてから約30秒待ちます。
煎茶を淹れるコツ
高級煎茶は茶葉を少し多めに入れましょう。
急須は中振りのものを準備しましょう。
マグカップなどで気軽に飲む場合は、茶葉5g、湯量200ml、湯温90℃、抽出時間1分を目安にお試しください。
    ページの先頭へ
 
玄米茶のおいしい淹れ方
1 茶葉を急須にいれます。
1人分4g(大さじ1杯)を目安にしてください。
2 熱湯130mlを急須にいれ、約30秒待ちます。
3 急須から湯飲みに注ぐ時は、均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
玄米を淹れるコツ
こまめに茶葉を取り替えましょう。
茶葉は一回にたっぷり使用してください。
    ページの先頭へ
 
ほうじ茶のおいしい淹れ方
1 茶葉を急須にいれます。
1人分3g(大さじ山盛り1杯)を目安にしてください。
2 熱湯130mlを急須にいれ、約30秒待ちます。
3 急須から湯呑みに注ぐ時は、均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
ほうじ茶を淹れるコツ
こまめに茶葉を取り替えましょう。
茶葉は一回にたっぷり使用してください。
    ページの先頭へ
 
玉露かりがね【煎茶かりがね】茶のおいしい淹れ方
1 人数分の湯呑みにお湯をいれ、60℃【80℃】にさまします。
1人分のお湯は20ml【60ml】です。
2 茶葉を急須にいれます。
1人分3g(大さじ軽く1杯)を目安にしてください。
3 湯ざまししたお湯を急須に注ぎ、約2分【約1分】待ちます。
4 急須から湯呑みに注ぐ時は、均等な濃さになるように注ぎ分け、最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
【  】内の数字は、煎茶かりがねの場合です。
    ページの先頭へ
 
日本茶を冷やして楽しむ
いつものお茶を冷たくおしゃれに。
ご家庭でもぜひお試しください。
おいしい淹れ方(1人分)
■氷に注いですぐに・・・
沸騰したお湯をさまし(玉露50℃、煎茶60℃)、急須に茶葉を多め(玉露6g、煎茶5g)に入れ、お湯60mlを注ぎ約2分待ちます。氷を入れたグラスにお茶を注ぎきってください。
■氷でじっくりと・・・
小振りの急須に茶葉5gと適量の氷を入れます。急須の中でゆっくりと氷が溶けておいしいお茶が出来上がります。
お好みにより、茶葉の量、浸出時間を調整してください。
一度お使いになった茶葉は、時間の経過で腐敗や変質しますので、必ず新しい茶葉とお取替えください。
お作りになった冷茶は、冷蔵庫で保存の上、一日以内にお飲みください。
熱湯の取り扱いには充分ご注意ください。
    ページの先頭へ